検索
 

2022年12月21日

旭川市でペット墓石を製作してます!

ペットも今や家族の一員!
お墓も一緒がいい!というのは自然の流れですよね!
FB389E5D-81A8-44FE-90C8-C280C121D8DC.jpeg0B977CBD-DF0D-4F1D-80C6-3D81CA073F01.jpeg
(画像は2022年製作。写真からレーザー彫刻によってペット墓石。)
愛犬、愛猫などの写真やイラストなどご持参でご相談に来てください!
posted by 佐々木寛太郎 at 15:42 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2017年08月27日

旭川市で五輪塔の建設

IMG_9644.jpg
IMG_9640.jpg
IMG_9633.jpg
みなさん五輪塔はご存知ですか?
知ってるという人もいるかもしれませんが、皆さんが知ってるのはこういう五輪塔ではないですか?
IMGP2255.JPG
このタイプは本来の五輪塔と一緒にするべきではないカタチでした。

本来の五輪塔はそれ自体が主役で大きなものあります。

江戸時代前までは庶民もお坊さんも武家もこの五輪塔でお墓を建てていました。

詳しく話せばカタチの意味合いや歴史もとっても深いので

実際にお会いしたかたには

私が作成した五輪塔研究の印刷物をお渡ししながらご説明しております。

今回の五輪塔は上から三番目の火輪と呼ばれる笠のような石の部分を

伊達政宗や
伊達政宗墓.jpg

石田三成や
石田三成生前墓.jpg
柳生十兵衛や
柳生十兵衛真ん中.jpg
日本仏教は天台宗から分派してますがその天台宗の僧
天海さんのお墓
天海墓.JPG
のような火輪のカタチにしております。

古きを訪ねて新しさを知る

温故知新の精神で過去の偉大なお墓も研究しております。

最近のデザイン墓石ももちろんどこにも負けないご提案をさせていただきますが

本当の五輪塔にご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。

牛イ々木石材工業
旭川市神居5条11丁目
0120−61−1483

posted by 佐々木寛太郎 at 11:45 | 北海道 ☔ | Comment(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2016年07月31日

純国産墓石とは

佐々木石材工業では原石から墓石の製造が可能です。
IMG_3957.JPG
IMG_3950.JPGIMG_3965.JPGIMG_3945.JPG

IMG_5901.JPG
写真が逆光で写り悪いですけど
国産の石を国内(佐々木石材工場)で製造
完全 純国産墓石です。

posted by 佐々木寛太郎 at 11:06 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

デザイン墓石主流だけども和型はやっぱりカッコいい

新規建立ではデザイン墓石が主流の現代(北海道)ですが
やっぱり和型はカッコいい。

和型の印象 日本美 伝統的 飽きが来ない 落ち着く 大きいなど

hp 166.jpgIMGP2150.JPGIMG_1101.JPGIMG_3324.jpg20140630_155107.jpgIMG_0545.JPGIMG_4255.JPG
和型の墓石が減ってきたのは石屋さんのせいでもあります。

和型の良さをもっと明確に伝えてきてないのかも知れません。

これからは和型の良さもお伝えしていければと思います。

一休さんのお墓
佐々木石材工業
旭川市神居5条11丁目4−13
0166−61−1516
posted by 佐々木寛太郎 at 09:04 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

墓石は家族で創るアート作品

PhotoFunia-1442283050.jpgPhotoFunia-1442283771.jpg
お墓は石を使った家族のアート作品。
心美眼・・・美しい物を見分ける眼を持ってお墓を見て欲しいです。
posted by 佐々木寛太郎 at 13:49 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

ピンクと赤の暖かい墓石

IMG_4891.jpgIMG_4890.jpg
2014年とっても思い入れのあるお墓のひとつ。お客さんと何度も打ち合わせを重ねました。
とても熱心な方で、当社で建てたお墓を見に上川町や東神楽町の大雪霊園など旭川市だけではとどまらず色々な場所で打ち合わせいたしました。
posted by 佐々木寛太郎 at 17:07 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

一つの墓地区画に三家族の墓石(愛宕)

旭川市の豊岡にあります愛宕墓地。住宅街の真ん中にある珍しい墓地ですね。
何十年も貸し出しがストップしてましたが去年新たな貸し出しが再開されました。

今回のお客様はもともと広い土地(五坪)を持っていらっしゃいました。
お父様の死をきっかけに墓石をリフォームするというお話しから、お守りしていく
二人の娘さんご家族の墓石も一緒にお造りするということになりました。

メリット
・実際にお守りする人との共通の墓地ということで長年安心。
・土地が広いので一緒の区画でも石塔は三基建てられる。
・お参りが一箇所で楽。
・新たに市営墓地を申し込むと小さな土地しか当たらない。
・三基それぞれ建てるよりもコスト削減。
 (基礎や外柵)

これらのことをふまえてこういう結論に至りました。
IMG_3999.JPG

IMG_5027.JPG
正面の真ん中にお父様の墓石
これはもともと設置してありました何十年も前の墓石です。
当社の工場で磨き直し、蓮華石追加、御供物台や防風ロウソク立てを追加

左右に娘さんご家族の墓石。
寄り添うような、だれが見ても仲がいいご家族なんだなーと思う墓石になったと思います。
お父様から見てひ孫さんまで建立のお参りに来られてる御姿を見るとこの墓石の将来もしっかり安心出来るものと感じました。

現在は分家だから別のお墓を作る。嫁いだ娘は嫁いだ先でお墓を作らなければならない。お墓は長男が見ていくものだ。という考えから時代と共に変わって来ました。
ただご家族、ご親戚の考えかたが今回のようにマッチングする場合、このような墓石づくりが可能です。
一度ご家族ご親戚とお話し合いになってみてはいかがでしょう。
守り手が増えるのはお互いの家族でメリットになることが多いです。
posted by 佐々木寛太郎 at 11:08 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

キリスト教のお墓

IMG_0420.JPG
昨年になりますが、キリスト教の聖書をモチーフにした墓石を制作いたしました。
お客様と何度も打ち合わせをいたしまして、完成に至りました。
聖書を開いたような風に見えるでしょ晴れ
横から見るとちゃんと本のように筋を彫刻しています。
IMG_0422.JPG

文字についても書体や配列などのレイアウトを何度も繰り返しました。

四隅に彫っているのはバラの花になります。平面彫りでなく深いところ浅いところのある彫り方になってます。
IMG_0421.JPG

ぜひ皆様もこんなお墓にしてみたいな、できるのかな?という疑問ありましたら佐々木石材工業にご相談下さい。
一緒に理想の形を見つけましょう。

佐々木石材工業HP
posted by 佐々木寛太郎 at 10:06 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

お好きな言葉を石に彫刻

090402_110745.jpg
試作品段階ですが面白いです。
自分の書いた字が彫刻されるのも面白いと思います。
お客様へのプレゼントに出来る日も近い???
タグ:彫刻
posted by 佐々木寛太郎 at 15:19 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

お墓のデザインは思いのまま

佐々木石材 099.jpg
お墓のデザインは現在、多様化されていますね。
たくさんありすぎて迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
私どもも常日頃勉強中でございます。
お客様の観点からデザインの改良点を提案していただいたときは、大変多くの発見があり気付かされることもあります。
ぜひお客様の故人・ご先祖への想いを形にされる場合はデザイン含め色々なことをご提案ください。
ご一緒に良いお墓を造れることを喜びとしています。
posted by 佐々木寛太郎 at 10:25 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。