検索
 

2008年08月27日

お墓の傾き

今年も多いリフォームのひとつ
hp.jpg
お墓の傾きですが、土間コンクリートが割れてることが多くの原因です。
砂利の下にあるコンクリートです。

お墓の真下部分で直す方法、土間コンクリートすべて打ち直す方法、基礎ごと直す方法

直し方も色々ですがまずはご相談ください
続きを読む
タグ:お墓の傾き
posted by 佐々木寛太郎 at 00:34 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

化粧砂利交換は雰囲気を変える必須項目

お墓の化粧砂利交換はある意味一番簡単にお墓のイメージを変えることができるかもしれません

今は写真を見てもらって分かるようにきれいな数種類の色が混ぜ合わさった砂利を使っています。
IMGP1202.JPGIMGP1379.JPG
白をメインにピンクや緑や紺などを組み合わせた化粧砂利は必ずやお墓の雰囲気を変えてくれることと思います

佐々木石材工業ホームページはこちらをクリック
詳しいリフォームも掲載 写真で分かるリフォーム
posted by 佐々木寛太郎 at 10:36 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

縁石で基礎保護

お墓のリフォーム最近多くなっています。
一番多いのが、基礎コンクリートの風化によるケースが多いです。
北海道の厳しい季節環境によってコンクリートが傷められてしまっています。
こうした状況を防ぐには御影石でコンクリートを覆ってしまうのが一番です。
なかのコンクリートは雪・雨・風に直接触れることがなくなりますので耐久性が飛躍的にあがります。
IMGP1291.JPG IMGP1443.JPG

やっぱり見た目もいいですよね。

全体囲わなくても基礎コンクリートの上面に敷くだけで効果は抜群です。

http://sasaki193.jpでも詳しくご紹介
posted by 佐々木寛太郎 at 14:49 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム | 更新情報をチェックする

2007年12月23日

墓石リフォーム

リフォーム後リフォーム前
お墓のリフォームの一例ですわーい(嬉しい顔)この写真を見て一番変わってる部分はやっぱり基礎コンクリートの部分ですよねexclamationコンクリートはどうしても年月によって風化します。そんなお墓を支える大事な部分を御影石で囲うことによって、雨・風・雪を直接触れさせないため耐久年数はグンと上がります右斜め上また今まで木や花など植えてた部分も手入れが大変な場合埋めて石で隠すことができますわーい(嬉しい顔)この写真でさらに目を引くのは床面を全て張り石してることですよね。これによって砂利の隙間から雑草など生えることなく、お掃除もとても簡単ですねグッド(上向き矢印)

リフォームはお客様それぞれ色々な組み合わせができます。

是非ご相談ください。お客様にあったリフォームをご用意します手(グー)
一休さんのお墓 佐々木石材工業soonhttp://sasaki193.jp/

こちらにもたくさんのリフォーム例がありますのでご覧くださいわーい(嬉しい顔)
banner_02.gif
クリックよろしくお願いします。
posted by 佐々木寛太郎 at 17:14 | ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。