検索
 

2018年05月05日

ゴールデンウィークに墓石展示場のケルヒャーで洗浄してみた

ゴールデンウィークも営業しております。
嫁と子供は奥さんの実家 札幌に帰省中です(笑)
d0.jpg

展示場の墓石を掃除する時いつも雑巾で水拭きしてたのですが、大量に墓石があるので何枚も雑巾が必要だし
バケツの水もずぐに真っ黒になります。

みなさんはご自分の家のお墓1基だと思いますが、私は掃除しようと思ったら20基以上掃除することになるんです(笑)

そこでお手頃な高圧洗浄機ケルヒャーをAmazonで注文。1万円くらいでした。

電気は展示場のコンセント。水はポリタンクに入れた水にホースを差し込むとケルヒャーが自吸してくれます。

そんなにきつくない高圧洗浄機なので墓石にはちょうどいいかもしれません。

実際に立てた墓石と違い、展示場の墓石は目地コーキングしてないのでそこに汚れがたまるので、雑巾では取れない汚れもかきだせました。

しかしそれ以外だと準備や水タンクの移動、コンセントからの延長コードの移動などもろもろ考えると

雑巾で水拭きしたほうが楽・・・・でした(笑)

でも気持ちいいし

普段めったにしない車の洗浄も、自分のと社長のしときました。
posted by 佐々木寛太郎 at 10:39 | 北海道 ☔ | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。