検索
 

2014年08月04日

『墓マイラー』無料講演会を終えて 佐々木寛太郎日記

s-IMG_96691.jpg
今回、佐々木石材工業として初めて講演会というものをさせていただきました。
収益につながらなくても、やってみたいことでありました。
特に今回私が企画させて頂いたのでプレッシャーと責任が大きかったです。
s-IMG_96831.jpg
講演内容は世界の著名人のお墓をスクリーンで見ながら墓マイラーとして世界をまわられている
カジポンさんのお墓に関する独自の考えを話していただくといった内容でした。

自分に影響を与えてくれた偉人たちにお礼を伝えに行くそこから始まった墓巡礼は
世界51各国2000人にのぼります。
しかもすごい所は、人数を増やす目的で行ってないところです。
2000人ですが、一人につき何回も行かれます。夏目漱石は7回行ってるそうです。
アメリカのお墓でも2回以上行っています。
ですので2000人×2くらいの回数は行ってます。
IMG_96801.JPG
私から見ても今回のカジポンさんのお話しの内容はとても完成度高くて、感動するものだったり、タメになるものだったり、みなさんの先祖へのお参りにも影響をあたえるようなお話しだったと思います。

講演を終えて出口でお見送りしていたら、何人もの方に『貴重な講演でした。ありがとうございました』
と言われ感激しました。やってよかったと。
s-IMG_96821.jpg
企画して、会場を手配し、プロジェクターを購入し、チラシや広告、当日のセッティング、司会や挨拶など、どれも全て大変でしたけど、良い経験になりました。

普段お墓を建てるだけの仕事になりがちでしたけれども、石屋さんがお墓の素晴らしさを伝えていってもいいのではないかと改めて感じました。
これからもこういう講演会などイベントでお客様とのつながりを持っていたいなと感じました。
s-IMG_9688.jpg
全ての写真ピントあってなくてすみません。
一眼レフを素人の弟に預けたのが間違いでした(笑)
posted by 佐々木寛太郎 at 11:12 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック