
墓誌については良く聞かれるのが、『昔はなかったですよね?』
そうなんです昔はなかったんです


はっきりしたことは言えませんが、やはり何度もお墓の一番上の石を取ったり外したりすると底の面の角が傷みます

お墓の一番上の石は仏石とも呼ばれていて、蓮華の上にのった仏様自身という説も有りまして、それに彫刻をするよりも、取り外しがよく、ご先祖様達が見やすい今の墓誌というものができたと考えられます

後から墓誌を付けられるかたは、ホントに多いです。お考えになっている人はご参考に

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。