お彼岸とは
国民祝日に関する法律では、
・春分の日=「自然を讃え、生物を慈しむ」
・秋分の日=「先祖を敬い、亡くなった人を忍ぶ」
とあります。
お彼岸は3月の「春分の日」と9月の「秋分の日」の前後3日間の計7日間、もしくはこの時期に行われる仏事(彼岸会)を指します。
年に2日あるお彼岸では、それぞれの初日を「彼岸の入り」、終わりの日を「彼岸明け」といい春分の日・秋分の日を「中日」といいます。
お彼岸の期間はその年ごとに変わります。春と秋それぞれ月の中旬過ぎが一般的にで3月は21日ごろで9月は23日頃が目安となります。
お彼岸の時期には季節が変わりお墓参りしやすい安定した気候になるのも特徴です。
お盆の次にお墓参りに大事な日ですね。
でも意外とお盆明けから割りとすぐ来ます。
お盆参りできなかった人はお彼岸にお参りするのもいいのではないでしょうか。
我々佐々木石材店もお盆前からお彼岸完成の墓石リフォームのお仕事が多いです。
秋はじっくりご先祖様のお墓を見つめなおすいい機会ではないでしょうか?
本日のリフォームはこれまた劇的ビフォーアフターですね。
雑草の処理が今後は行わなくてすむため。息子さんに託す際にこのようなリフォームをお選びになりました。
コンクリートのかけてくる部分も張石で補強
お墓のことでしたら何でも
佐々木石材工業にお任せください
牛イ々木石材工業
旭川市神居5条11丁目4-13
0166-61-1516