検索
 

2015年04月26日

2015お墓の展示品NEWデザイン

2015年 NEWデザインのお墓を現在展示を開始いたしました。
今悩んでいるのはお墓正面の文字です。
売り物でもありますので、本当に彫るのではなく
シールを張り付けます。
なんの文字を入れようか悩み中です。
Photoshop使ってシュミレーション中です。

悠3のコピー.jpg風のコピー.jpg彩2のコピー.jpg祈りのコピー.jpg楽2のコピー.jpg花2のコピー.jpgご縁に感謝.jpg縁のコピー.jpg花鳥風月のコピー.jpg

彫刻する文字でお墓の印象が変わりますよね。
佐々木石材ではシュミレーションで図面を出したり、このようにパソコンでシュミレーションできますので
ご安心下さい。
posted by 佐々木寛太郎 at 15:40 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | お墓の建てる時期 | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

旭川で古代エジプト美術の世界展が開催されてるので行ってみたい

main-banner-2nd.jpg

行ってみたいです。時間があれば子供たち連れて行きます。

諸説ありますがピラミッドはお墓!

通じるものがあるはずです。

過去にピラミッドや神殿関連でブログ書いてます。
こちらからどうぞ
posted by 佐々木寛太郎 at 15:47 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

中国のお墓事情

中国のお墓事情
すさまじいですね。

こちらは日本の北海道、旭川近郊での市町村営墓地の平均価格は3坪9uで1万円です。
管理費などもかかりません。

中国だとそれがA4サイズで160万円(゜o゜;
まあ一部の都市部の話だと思います。
メディアでいいかただと中国全土に聞こえてしまいますね。

IMG_8343.jpgIMG_8344.jpgIMG_8346.jpgIMG_8347.jpgIMG_8349.jpgIMG_8352.jpgIMG_8353.jpgIMG_8356.jpgIMG_8355.jpgIMG_8358.jpgIMG_8359.jpgIMG_8360.jpgIMG_8364.jpgIMG_8363.jpg

日本のお墓との違い(北海道)
土地代は市町村墓地で約一万円 民間霊園や町営霊園でも30万から70万
中国は年収100万に対してA4サイズで160万円・・・。管理費10万円・・・。

お墓に入るお骨も日本だと代々入ることができますし
家族のお話し合いで分家も本家もなく入れるように変わってきました。
したがって入れる人数、計測不能。(きちんと土に還るようにしている場合)


中国の場合
1名から2名しか入れない個人墓が風習。
人口の多い国で
しかも儒教でファミリーの絆が強い国なのに
そこは効率とてつもなく悪いですね。

比較してわかったことは
日本人のお墓は世界でもとても効率のよいお墓になります。
一生に一度の買い物ではなく数世代に一度の買い物なのです。
ちょっと息子が離れて暮らしてるだけで【墓じまい】なんてもったいないですよ。

posted by 佐々木寛太郎 at 16:16 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

【仏教トリビア】お地蔵さん=閻魔大王

このブログで仏教トリビアをシリーズにしていこうと思います。

さて
お地蔵さん=閻魔大王ってご存知でした?

閻魔(えんま)は仏教、ヒンドゥー教などでの地獄、冥界の主。冥界の王として死者の生前の罪を裁く神。日本仏教においては地蔵菩薩の化身とみなされ同一視されている。参照 Wikipedia

それでもってお地蔵さんは地蔵菩薩 じぞうぼさつ なんです。
釈迦如来さんや阿弥陀如来さんの次の位ですね。
仏の一歩手前。観音菩薩さんとは実は一緒の位なんですね。

地蔵菩薩 じぞうぼさつ
釈迦の没後,弥勒仏が出現するまでの無仏の期間,六道で苦しむ衆生(しゆじよう)を教化・救済する菩薩。日本では平安時代から広く信仰されるようになった。密教などでは菩薩形をとるが,一般には左手に宝珠,右手に錫杖(しやくじよう)を持ち,頭を丸めた僧形の像で親しまれる。六道の救済に当たることから六地蔵の信仰が生まれた。また,子供を守り,幼くして死んで賽(さい)の河原で苦しむ子供を救済すると信じられて,子守地蔵・子育地蔵などが生じた。地蔵尊。地蔵。


あちこちになるので軽視しがちですが、お地蔵さんをお参りして悪いことはありませんね。
地蔵菩薩.jpg

三年前に私が撮影した地蔵菩薩です。
すっごくいい顔されてたので撮ってみました。
ちょうど東北大震災の時でした。
街の灯をボケさして後光がさしてるように撮影してみました。

お墓にお地蔵さん付けたくなりませんでしたか?
お墓にお地蔵さんをお考えでしたら佐々木石材工業までご連絡下さい。

お墓ディレクター 佐々木寛太郎
posted by 佐々木寛太郎 at 10:00 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 仏教トリビア | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

東北の仏像 宝積寺 六観音立像

以前も記事にしました
東北の仏像 水子地蔵編の続きです。

今回は宝積寺の六観音立像です。
では普通の六観音立像はこちら

六観音2.JPG
六観音.jpg
聖観音 千手観音 馬頭観音 十一面観音 不空羂索観音 如意輪観音 

それでは東北の宝積寺 六観音立像はこちら
IMG_6738.JPGIMG_6739.JPG

手が2本しかなくても千手観音
顔が1つでも十一面観音
馬の頭がのってなくても馬頭観音


IMG_6732.JPGIMG_6734.JPG
IMG_6733.JPG
テレビではこの時代この地域には仏師がいなかったらしい
それでも西から伝わってきた仏教の教えの祈りの象徴を自分たちで造ったのだと言ってました。
信仰の対象はこれでもいいと思います。
信仰の気持ちが大事であって
仏作って魂入れずということばがありますが、これらは反対ですね。
魂がたくさん入ってますね。
タグ:仏像 供養
posted by 佐々木寛太郎 at 14:39 | 北海道 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする